2014年08月26日

ライナーズ40周年記念

この度は琉大ライナーズ40周年記念試合・式典にご参加下さいまして誠にありがとうございます。
実行委員・OBの方々のおかげで無事に終えることができました。

記念試合では、OB同士、現役対OB選抜の対決が繰り広げられ、非常にエキサイティングでした。
記念式典では、OBの方々のユーモアのあるトークで会場が爆笑に包まれました。

現役としましても、このようにOBの方々と関われる非常に良い機会となりました。OBの方々からの寄贈品も大事に使わせていただきます。

今回は本当にご参加・ご協力ありがとうございました。
また50周年で会えることを期待しています。

追記
この記事には写真がありません。40周年記念試合・式典の写真をお持ちの方はご連絡下さい。



Posted by ryu-dai.liners at 13:50│Comments(46)
この記事へのコメント
現役の実行委員の皆さん、記念試合、祝賀会の運営等、ありがとうございました。
そしてOBと現役、関係者82名の参加により盛り上がった祝賀会となりました。

早速50周年に参加したいと有安、井上、湯川、橋本、濱田、金城テツヒロ、からメールが届きました。
5名の熱意に押され50周年の開催日を調べたところ、2023年8月19日土曜日(第3土曜)がいいと思います。近々ホテルの仮予約に行きたいと思います。

実行委員会としては、これから記念誌の発行に取り組んでいきます。皆さんに協力依頼をすると思います、その時にはよろしくお願いします。
Posted by 真栄城 at 2014年08月27日 10:21
今回ブログに掲載する写真を撮るのを忘れてしまいました。それで宮崎の千名子に連絡して大急ぎで送ってもらいました。ありがとう。

引き続き祝賀会と二次会の写真も送ってもらいましたので掲載します。

それから浦崎実行委員長の方で記念誌と一緒に発送する、思い出の写真集DVD版を作成中です。
手元に持っている方がいれば連絡ください。90年代、00年代の写真が少ないです。
Posted by 真栄城 at 2014年08月29日 11:00
記念試合、祝賀会、二次会の写真掲載しています。改めて写真を見ると、時の流れを感じます。
OBの皆さん一言コメント書いてください。

それから45周年もやってほしいと橋本からメールがありました。理由は今回先発で投げて初回に打ち込まれ、無念の火だるま降板をしました。
それでぜひ名誉挽回のチャンスが欲しいとのことでした。

9月に実行委員会を開きますので、検討したいと思います。
45周年を九州の県でやろうという意見もありましたが、やはりライナーズの聖地は琉大グランドです。もしやるなら、「沖縄でしょ・・・」。

ということでOBの皆さんの意見も聞かせてください。コメント書いてくださーい。
Posted by 真栄城 at 2014年08月31日 18:08
記念試合、祝賀会、二次会の写真掲載しています。改めて写真を見ると、時の流れを感じます。
OBの皆さん一言コメント書いてください。

それから45周年もやってほしいと橋本からメールがありました。理由は今回先発で投げて初回に打ち込まれ、無念の火だるま降板をしました。
それでぜひ名誉挽回のチャンスが欲しいとのことでした。

9月に実行委員会を開きますので、検討したいと思います。
45周年を九州の県でやろうという意見もありましたが、やはりライナーズの聖地は琉大グランドです。もしやるなら、「沖縄でしょ・・・」。

ということでOBの皆さんの意見も聞かせてください。コメント書いてくださーい。
Posted by 真栄城 at 2014年08月31日 18:09
40周年。前夜祭・記念試合・祝賀会・二次会・三次会・・・
本当に楽しい時間を過ごせました。
沖縄在住の実行委員のみなさま。
この日まで、ほんとうに大変だったと思います。お疲れ様でした。

試合当日もいい感じのお天気で良かったですね。
OBのみなさんが想像以上にバリバリでビックリしました。
しかし、やはりヤングチームはそれ以上に動きがよかった・・・・
現役もいいピッチングしていたし、打撃も凄かったし今後に期待ができますね。

30周年が抜けてしまったからこそ、今回こうやって集まれたことには大きな意味があったと思います。
また強い繋がりができましたよね。
今回初めてお会いしたOBの方とまた次に会う楽しみもできました。
まだまだいろんな方とお話ししたかったです。

大学のサークルで40年続いていて、こうやって交流があることは本当にすごいなと思うし、そこに関われていることは幸せだな・・と思います。
これからもライナーズの歴史が続きますように。

さらに次の予定も決まりつつあるようですね。
今回参加できなかった同期と「10年後だと仕事もリタイアしてるから参加できるねー」と話しました。
しかし、確かに10年後のOBの体力を考えると5年後もありかも・・・・と思いました。

写真は、OBを中心に写していたのでヤングなみなさんのが少ないです。
当日、写真を写していた若者のみなさんご協力よろしくお願いします。

8月30日には地元でBEGINのコンサートがありました。
オリオンじゃんけん習いました。
カチャーシー踊ってきました。

8月31日。イオンで沖縄フェアーやっていました。
オリオンビール、生・サザンスター・スペシャルX買いましたー!
OBでオリオンビールにお勤めの高良真太郎さん。名刺ありがとう。
宮崎でもオリオンビール人気です。

私の沖縄スペシャル月間も楽しく終わりました。

これから記念誌の作業大変だと思いますがよろしくお願いします。
みなさんの書き込みも楽しみにしていますね。
Posted by 石谷千名子 at 2014年09月01日 11:33
現役のキャプテン、兼ブログ担当の前里君8月31日のコメントダブってしまいました、削除してください。

先週浦崎さんとタイムスの記者にあって40周年の記事を載せる為の取材を受けました。
サークル活動で40周年事業を開催したことや、80名の参加があり、県外から22名の参加があったことに驚いていました。

また、ライナーズの歌があることにも、ユニークさを感じていました。
50周年の日時も記事に乗せるとのことで、掲載日は今週の末ごろと言っていました。近々掲載されると思います。

タイムスの「しましま・・・・」に掲載です。祝賀会に参加した日本一になったメンバの名前も乗せると言っていました。
OBの皆さん今週は新聞に注目してください。
Posted by 真栄城 at 2014年09月01日 19:22
40周年祝賀会の記事、昨日の新聞に掲載されていました。見逃してしまいました。
今日会計の宮城君と堀井君から昨日の新聞に掲載されていると、メールがありました。

写真はOBから現役にボールとバットの贈呈の部分が載っています。
また大学日本一の記事では濱田、加治屋、安座間、浩一、有安の5名の名前がフルネームで載っています。

記事をスクラップして、40周年の思い出にしてください。
Posted by 真栄城 at 2014年09月02日 18:14
40周年祝賀会の記事、昨日の新聞に掲載されていました。見逃してしまいました。
今日会計の宮城君と堀井君から昨日の新聞に掲載されていると、メールがありました。

写真はOBから現役にボールとバットの贈呈の部分が載っています。
また大学日本一の記事では濱田、加治屋、安座間、浩一、有安の5名の名前がフルネームで載っています。

記事をスクラップして、40周年の思い出にしてください。
Posted by 真栄城 at 2014年09月02日 18:16
前里君新聞記事の掲載ありがとう。今回連絡がつかなかった県内OBの皆さんも見ているでしょう。次回の参加を期待したいです。

9月20日土曜日、実行委員会を那覇の一郎屋で開催します。
主な議題は記念誌発行の件ですが、45周年の件も話し合いたいと思います。
そのあと引き続き懇親会をやりますので、嘉納君、堀井君ヤングOBを誘ってください。
Posted by 真栄城 at 2014年09月05日 10:59
昨日久しぶりに実行委員会を開催しました。
参加者は浦崎、堀井、土居、中村、嘉納、宮城幸人、真栄城、大城(特マネ)の8名でした。

議題は、記念誌の発行部数の件、現状の見積もりでは100部印刷(100ページ)で20万円です。
希望として、200部の25万円で再交渉をすることになりましたが。

12月には記念誌を発送する予定です。
*現在寄付も受け付けています。1口5、000円、口座は宮城俊也。
記念誌100部の時は発送は寄付者を優先にします。(記念誌の分で少し予算が足りませんので、よろしくお願いします)

それから45周年の件ですが、開催する方向で意見がまとまりました。
その為にOB会を発足してOB相互の連携を図ろうとのことです。

OB会の目的 1、現役の支援 (ボール、バット等の用具の寄贈)
         2、会員の交流と親睦 (交流試合 記念行事の開催等)

会費:  年会費 2,000円 (使途 現役に用具の寄贈、事務費)
役員:  会長は浦崎さん 他役員はこれから決めます。

早速ヤングOBの堀井、嘉納、宮城を中心に野球チームを結成するとのことです。

大分の井上からも電話があり大分支部を結成するとのことです。
最後にOB会と記念誌の件で気づいたことがあれば連絡ください。
Posted by 真栄城 at 2014年09月21日 13:12
先日大分の井上君から大分支部を結成したいので、大分のOBの名前を教えてほしいとの連絡がありました。

大分のOBは以下の通り9名です。詳しく聞きたいことがあれば電話ください。

1、78手嶋 (76美智子) 2、79浩一 3、79小林 4、80江藤 5、82森山
6、83佐藤 7、84森 由布市  8、85飛田 臼杵市

それから20周年の記念住所録に各県の世話人が載っています。とりあえず参考に書いてみます。

鹿児島:桐野、中村  熊本:橋本、吉成  大分:井上、佐藤  長崎:有安、平谷  宮崎:園田、平川   福岡:佐藤、丸田  その他(九州外)松原、湯川

40周年の記念誌には住所録も載っていますので、OB相互の親睦に大いに活用してください。
Posted by 真栄城 at 2014年09月22日 12:25
記念誌発行に向けて、過去20年の資料の空白部分を埋めるため、OBの嘉納君、堀井君、現役の當山君にお願いしています。

内容は、歴代キャプテンの名前、マネージャーの名前です。
それからもう一つお願いしたいのがあります、九州大学選手権大会の成績です。
空白部分は8回大会1988年、9回大会1989年それから、
14回1994,15回1995、16回1996、17回1997、18回1998、19回1999、20回2000 です。もし知っているOBがいましたら連絡ください。

21回大会以降は、ネットで調べました。すると23回04年、29回、2010年、30回、2011年、の3大会は欠場しているようです。

最近の大会は、不運にも初戦から優勝チームと対戦して敗退しています。
現役の皆さん来年の大会に向けて奮起してください。
Posted by 真栄城 at 2014年09月26日 10:47
先日お願いした嘉納君、堀井君、當山君から歴代キャプテンとマネージャーの連絡があり、過去20年分の空白を埋めることができそうです。

来週第2回の記念誌委員会を開催します。記念誌の内容、頁数、発行部数、発送先などを煮詰めていきたいと思います。

目標は、200部の印刷、200名への発送で今現在、印刷業者と交渉中です。
それから内容の部分で、40周年ついてOB、現役のコメントを多数掲載をしたいと思うのですが、その件についても検討します。

記念誌委員会での決定事項は、また報告します。
ブログへのコメント書き込みしてください。

*ブログは現役のものですが、ブログをなんだか乗っ取っているようで気が引けます。
しかし記念事業は現役とOBの共同事業ですので割り切って図々しく書き込みしますので、記念誌発行までは、よろしくお願いします。
Posted by 真栄城 at 2014年09月28日 13:36
第2回の記念誌委員会の日時と場所が決定しました。
10月3日金曜日、宜野湾の一郎屋
   18:00~18:30 記念誌の打ち合わせ
   18:30~飲み会です。
 
近くに住んでいるOBの皆さん一緒に飲みましょう。連絡ください。
真栄城までよろしく。
Posted by 真栄城 at 2014年09月29日 23:06
第2回の記念誌委員会を10月3日開催しました。参加者は浦崎実行委員長、会計担当の宮城、真栄城の三名です。
他に3名ほど参加の予定でしたが、急用のため不参加となりました。

決定事項 
1、今週で印刷業者を決定する。 記念誌を200部発行して、200名に発送する。
2、OBと現役から記念誌に載せる原稿を募る。
  文字数400文字、テーマは例えば「ライナーズと私」、「ライナーズの思い   出」、「40周年に参加して」等自由です。記念誌に載せますので投稿お願  いします。
3、投稿方法は、浦崎実行委員長にメールを直接送ってください。郵送でもい  いですよ。   締め切りは10月31日までです。

4、OB会の規約を作成して記念誌に載せる。
  会計担当を宮城が引き続き行う。会費納入先の口座も同じとする。
  他役員、世話人を今月までに決定します。

以上が決定しましたので協力お願いします。
Posted by 真栄城 at 2014年10月06日 00:17
今日印刷業者が決定しました。明日浦崎さんと業者の方と3名で発行までの打ち合わせをします。

それから先日現役、OBへ記念誌への掲載の原稿依頼をしたところ、現役、実行委員のOBから良い返事をもらいました。多くの掲載が期待できます。

記念誌の進捗状況としてほぼ80パーセント完成しています。後は、原稿待ちの状態です。
締め切りは31日ですが早めの原稿よろしくお願いします。
Posted by 真栄城 at 2014年10月09日 16:44
昨晩から台風19号の影響で今日は自宅から一歩も出られず、缶詰状態です。明日まで影響がありそうで何をしようか今から気が重い・・・。

去った8月23日の40周年の記念事業までは、私にとって「台風」の文字は禁句、禁字でした。
ブログに台風の2文字はかけませんでした。台風恐怖症に落ちっていました。

7月と8月に台風がありOBから心配して台風被害のお見舞いがありました。
しかし返事を返すことができませんでした。

今、住所録をチェックしています、20周年の住所録には143名が記載されています。
今回は新たに93名追加して最終的には236名の名簿を作成します。
20周年の名簿から抜け落ちたOB8人も追加しました。(74金城、74新垣,81今田、83坂元、83井上、91嘉納、92知花、92花畑、)

今後はOB会で名簿の管理をしながら住所録を整備していきます。
その為にOB会としては毎年年賀状を送ることを予定しています。

これからも住所録の整備に協力お願いします。
Posted by 真栄城 at 2014年10月11日 21:50
記念誌に載せる住所録もほぼ完了しました。しかし27名のOBについては連絡先が分かりませんでした。

それからOB会の規約を作成しました。後は役員の件ですが、独断で決めましたので了解してください。役員は以下の通りです。

会長:浦崎猛(73)
副会長:真栄城修(74)、上間晴雅(76)
会計:宮城俊也(80)
幹事:山城学(82)、高安高人(84)、嘉納安則(91)、宮城幸人(95)、堀井大輔(01)
顧問:吉村清(前監督)

役員は1年間に3回程度情報の交換会や懇親会を開催します。
特に、浦崎会長と宮城会計は大変だと思いますがよろしくお願いします。
Posted by 真栄城 at 2014年10月18日 20:52
昨日ライナーズの部室の改修の件で下見に行きました。

40周年記念試合の時に部室を見たOBから、部室の用具が乱雑であり、整理整頓をするために、トロフィーを飾る棚や用具を片付ける棚を設置したらどうか、との話がありました。

そこで40周年の予算で改修する計画を進めています。
工事は11月1日土曜日にする予定です。
工事の様子はビフォーア、アフターで記念誌とブログに掲載するようにお願いしています。

それから記念誌に載せる原稿締め切り迫っています、31にまでによろしくお願いします。

記念誌ができましたら出版祝賀忘年会を盛大に開催します。12月中旬の予定です日時が決まりましたら、連絡します。
その時には多くのOBの参加よろしくお願いします。
Posted by 真栄城 at 2014年10月28日 10:44
今日現役から記念誌に載せる原稿の件で連絡ありました。
11月1日に部室の棚設置工事がありますので、その時に受け取ります。

現役の皆さん、卒論に比べたら・・・多くの原稿期待しています。
Posted by 真栄城 at 2014年10月30日 23:11
11月1日に部室の棚設置工事、換気用のフード取り付け、バット収納ボックスの製作をしました。
当日は工事前に部室から用具全部を出して、仕事がやりやすいようにきれいにしてもらいました。

部室の中からは、教科書や壊れたバット、使えない冷蔵庫や発電機、など、いろいろなものが出てきました。
特に想定外の発電機、心当たりのあるOB引き取りに来てください。大きすぎて邪魔になっています。

工事は予定通り2時に終わり、現役が埃の被ったトロフィーと優勝の楯を20年ぶりに拭いて棚に飾っていました。
1979年の第14回の全日本優勝トロフィーと優勝楯も飾ることができ、ライナーズの歴史を証明すことができました。

近々現役の方でトロフィーを飾っているのをブログに写真で載せるとのことです。期待してください。
Posted by 真栄城 at 2014年11月04日 23:11
昨日ブログに改修後の部室の写真を掲載してくれました。

ライナーズの歴史を証明するトロフィーがやっと日の目を見ることができました。(今まではミカン箱に詰められて片隅で埋もれていました)

改修の最後の仕上げとしてライナーズの看板の製作を浦崎実行委員長にお願いしています。
「琉大ソフトボール部」の看板を木に彫りこみを入れて製作します。

看板ができましたら写真をブログに掲載するようにお願いしています。

それから記念誌の発行に向けて浦崎実行委員長が取りまとめ、いよいよ来週には印刷会社に原稿を提出するとのことです。
順調に進んでいます、12月には皆さんに届けます。楽しみにしていてください。

それと現役が明日読谷で九州大会に出場します。OBの皆さん応援よろしく。
現役の皆さん、試合開始の時間教えてください。
Posted by 真栄城 at 2014年11月07日 10:25
昨日記念誌の打ち合わせを、浦崎さん、印刷業者の担当を交えて3名で行いました。

先に提出した原稿をもとに、業者の方で印刷された内容のチェックをしました。
写真もはっきり写っていて、きれいな出来栄えでした。

それから追加の資料を渡して、あと2~3回原稿の確認を繰り返しながら、今月の末までには、印刷に廻すようにやっていきたいと思います。

OBの皆さん、40周年の記念誌が届くのを楽しみにしていてください。
Posted by 真栄城 at 2014年11月14日 10:38
昨日2回目の記念誌の原稿チェックを印刷業者を交えて3名で行いました。
5ページだけの訂正があり、来週最終の確認で、印刷に廻せそうです。

出来上がりを6日にお願いしていますが、遅くても13日には出来上がります。
200名のOBに発送しますので、現役には記念誌の封筒詰めの協力をお願いしたいと思います。

また記念誌発行祝賀会を忘年会と合わせて開催します。開催日については印刷の状況によりますので、来週連絡します。
参加呼びかけをしますので多くのOB参加よろしくお願いします。

それから部室の看板の出来上がりが今月末の予定です。
出来上がりましたら、ぜひ写真をブログに掲載お願いします。
Posted by 真栄城 at 2014年11月22日 02:56
記念誌編集作業お疲れ様です。

本当にこの一年、ライナーズのために費やされた一年だったのではないではないでしょうか。
今年の漢字は・・・そんな季節ですがこの一年を漢字で表すとなんでしょうね?

部室もキレイになって過去の歴史たちもミカン箱の中から目を覚ましたようですね。新たな歴史が刻まれることを期待しています。

もうあと一息ですね。発送作業も大変だと思いますがよろしくお願いします。
楽しみに待ってマース♪
Posted by 石谷 千名子 at 2014年11月24日 22:06
千名子記念誌への寄稿ありがとう、他OB,現役合わせて11名の方が寄稿してくれて、より記念誌が充実しました。

千名子の寄稿文を見たら、平成19年からライナーズ九州支部同窓会を5回開催したとのことです。
驚きました、そして嬉しく思いました。

12月13日に記念誌を発送します。ぜひ記念誌を活用して、九州支部を盛り上げてください。

来年3月に定年するOBから、旅行を兼ねて県外のOBに会いに行きたいと話がありました。
その時は、OB会やりましょう。よろしく。
Posted by 真栄城 at 2014年11月25日 18:15
12月13日に記念誌を発送します、その日に記念誌発行祝賀会・忘年会を開催します。

場所は那覇市の「一郎屋美栄橋店」午後6時からです。

昨日から来年のOB会の役員を中心に呼びかけしています、すでに6名から参加の連絡がありました。
吉村、浦崎、上間、安座間きよし、真栄城、宮城としや。

今年の最後のイベントです参加して立派な記念誌をぜひ見てください。
Posted by 真栄城 at 2014年11月26日 16:03
昨日琉大生協食堂で、吉村、浦崎、真栄城、現役4名で、記念誌を発送する為の封筒詰めの作業をしました。

早速浦崎さんが郵便局へ行き、200名のOBへ発送しました。
来週の水曜日までには届くと思います、楽しみにして下さい。

これを持ちまして、記念試合、祝賀会、記念誌作成の40周年記念事業を無事に終わることができました。
実行委員の皆さん、そしてOB,現役の皆さんご協力ありがとうございました


また記念事業の他にボール・バットの寄贈、DVDの作成、ライナーズの歌の復活、部室の改修、ライナーズの看板の設置などいろいろな事ができました。

それも祝賀会に参加できなかったOBからのあたたかい寄付金によるものです。改めて感謝をいたします。大変ありがとうございました。

引き続き夜からは実行委員会で打ち上げ・忘年会を開催しました。
千名子から送ってもらった焼酎を飲みながら、40周年事業を振り返り、45、50周年へ向けての戦略を練りました。

10年後吉村先生80歳痴呆が心配されるが、「ライナーズの象徴」として50周年に参加してもらう事が決まりました。
Posted by 真栄城 at 2014年12月14日 11:02
記念誌いよいよ届くんですね!
編集作業お疲れ様でした。
また、発送作業も数が多かったので大変でしたね。
200冊もの郵便物を運ぶことを想像するだけでも・・・ほんとうにありがとうございました。

40周年YEARも幕を閉じますねぇ。
浦﨑さん、真栄城さんを中心に沖縄の実行委員のみなさま。現役のみなさま
&吉村先生。
みなさんのおかげで、すばらしい記念行事が開催されたこと、そしてライナーズの絆がさらに深められたこと、本当にうれしく思います。

打ち上げ・忘年会はおいしいお酒飲めましたか?
一年の疲れは取れたかな?

記念誌が届いたら感想など書き込みますね。

このブログをごらんのみなさま。
ねぎらいの言葉。記念誌の感想などなど書き込みよろしくお願いします。

カジマヤーのお祝いって97歳でしたよね・・・
吉村先生!みんなで祝いますからねー。
Posted by 石谷千名子 at 2014年12月15日 00:16
記念誌届きました❤
りっぱな記念誌が出来上がりましたね。
ライナーズ40年の集大成がここに!

まだじっくり読んでおりませんが、これからゆっくり♪
DVDもこれからゆっくり。

とりあえず到着のご報告でした。
Posted by 石谷千名子 at 2014年12月16日 01:36
昨日、早速鹿児島の金久、千名子から記念誌が届いたとのメールがありました。
記念誌の内容は、浦崎実行委員長と私で独断で編集しましたので、出来栄えはどうでしょうか?。

当初の予定は記念事業として住所録の作成でしたが、浦崎さんが記念誌作成のノウハウがあるとのことで記念誌を作ることになりました。

記念誌を見たら皆さん感激すると思いますよ、私の担当は住所録で、残りは浦崎さんでほぼ編集しまた。
本職は印刷関係ではありません、なんと浦添市の議員をしています。それにしてもすごい特技だと改めて感心しました。

それから所在が分からないOBがいます、もし連絡が取れましたら住所録を整備していきますので連絡ください。

また来年からはOB会が発足します、規約も記念誌に掲載しています。
これが一番重要です、45,50周年へ向けて、よろしくお願いします。
Posted by 真栄城 at 2014年12月16日 10:12
DVD見ました。
「すごいなぁー」ほんとにすごい!

記念誌の編集もDVD作成の作業も、どれほどの時間と労力を費やされたのだろうと考えると、さらにずっしりと重みを感じました。
DVDを人数分作るの大変だったでしょうね。
記念誌・DVD大切にしますね。

昨日、宮崎の渡辺幸一先輩から電話があり「DVD見たよーすごいねー。素晴らしいのができたね」と感激していました。
最近、なにかと大変なことが多かったらしいのですが「DVD見たら元気が出たよ」とうれしいお言葉が・・・

ただ・・・「真栄城さんの次に載ってたねー偉くなったねー(笑)」と言われたけど、それは違います!
私もまさかあんなに前の方に掲載されるとは思っていなかった。
自分でもびっくりなんです。
でも年の順でいったら、あのポジションになりますよねぇ~

住所のわからないOB。
すべての連絡先がわかったら・・そんなミラクルが起こりますように☆
Posted by 石谷千名子 at 2014年12月17日 22:11
出張から帰ると、ライナーズの封筒が・・・
記念誌とDVDが届いていました。

ありがとうございました。

記念誌もDVDもすぐさま、拝見しました!

懐かしいなあ・・・と言う思いもしましたが、無理しても行けば良かった・・・という気持ちの方が強く、凄く残念です。

それとDVD見ていて、今気付いたのですが、當眞くんは宜野座村長なのですね!ビックリしました!!
何かの時はヨロシクです。なんて・・・

次何かありましたらまた連絡待ってます!
Posted by 平川浩二 at 2014年12月17日 23:10
ライナーズ現役、OBの皆さんあけましておめでとうございます。
すこし遅い新年のあいさつですみません。

昨年は40周年事業の実行委員会のメンバーとして大変有意義な一年を過ごすことができました。
40周年が盛大に開催できたのも協力してくれたOBの皆さんのおかげです。
本当にありがとうございました。
そして多くのOBが県外から参加してもらったことには、さらに感激しました。

それで普段は10枚ほどしか年賀状を書かないのですが、40周年の余韻もあり今年は60枚ほど出しました。
数十年ぶりにあったOBに書いたり、あるいは年賀状をもらったり、返事を書いたりと例年とは違う年末年始を過ごしました。

会計の宮城君も待望の住所録ができ、年賀状を書くのに大忙しとのことです。
OBの皆さんも住所録を活用して、交流を図って下さい。
今年からOB会も発足します、今年もよろしくお願いします。
Posted by 真栄城 at 2015年01月05日 01:43
先ほど長崎の平子君から電話がありました。
同期の福島君、登川君からの年賀状で40周年があったことを知ったそうです。

45周年、50周年事業を予定していますのでその時はぜひ参加してください。
記念誌とDVDを実行委員長の浦崎さんに郵送お願いしました、楽しみにしていてください。
 OB会もよろしく。
Posted by 真栄城 at 2015年01月20日 23:17
先日前里キャプテンに今年の大会の日程を確認しました。

3月の国公立大会は財政的に厳しく参加は難しいようです。
5月初に3大学リーグ、5月末に九州大会があります。

それでOB会も現役の日程に合わせて活動したいと思います。
そして現役の支援を行いますのでOBの皆さん協力お願いします。

2月中旬頃に懇親会を計画したいと思います。
5月中旬頃に現役と交流戦を行い、現役にボール等の用具を寄贈したいと思います。

詳しい日程が決まりましたら連絡します。その時は参加よろしくお願いします。
Posted by 真栄城 at 2015年02月02日 23:59
先日前里キャプテンに今年の大会の日程を確認しました。

3月の国公立大会は財政的に厳しく参加は難しいようです。
5月初に3大学リーグ、5月末に九州大会があります。

それでOB会も現役の日程に合わせて活動したいと思います。
そして現役の支援を行いますのでOBの皆さん協力お願いします。

2月中旬頃に懇親会を計画したいと思います。
5月中旬頃に現役と交流戦を行い、現役にボール等の用具を寄贈したいと思います。

詳しい日程が決まりましたら連絡します。その時は参加よろしくお願いします。
Posted by 真栄城 at 2015年02月03日 00:01
今月OB会の役員会・懇親会を開催する予定をしていましたが、都合がつかないOBが多いため3月14日土曜日に開催します。

場所は那覇の「一郎屋美栄橋店」午後6時からです。多くのOBの参加よろしくお願いします

役員会の議題は 
1、OB会の会費納入について。
  *会計からの報告によると納入状況はあまりよくないとのことです。

2、現役との交流戦について。予定としては5月9日(土)か10日(日)
  *交流戦後に現役にボール等を寄贈します。

役員会での決定事項等は後日連絡します。
Posted by 真栄城 at 2015年02月21日 18:28
昨日OB会の役員会と懇親会を開催しました。 
参加者は浦崎、安座間(喜)、安座間(安)、上間、嘉納、中村、真栄城の7名でした。

議題1、会費の納入状況がよくないので、役員を中心に呼びかけをすることに決まりました。

年賀状の振込先はゆちょ銀行の口座だけを載せていたので、他の銀行からは振込みできないようです。
他の銀行からも振り込める口座番号を確認中です。

議題2、 現役との交流戦の日程ですがヤングOBの都合を確認して決定したいので現在調整中です。

以上が話し合われた内容です。会計からの報告では、会費納入者は7名とのことです、50名以上を目標に皆さんに協力願いをしたいと思います。

それから昨日の会話の中で、井上誠と連絡が取れたと嬉しいニュースがありました。早速上間が電話していました。住所は鹿児島県川内市で元気でいるそうです。

井上浩一が鹿児島へ出張で行ったときに直接実家を訪問したそうです。
浩一君ありがとう、これからもよろしく。
Posted by 真栄城 at 2015年03月15日 23:27
OB会の皆さんこんばんは、先日会計から会費納入者の連絡がありました。
3月末でに20名のOBから振込みがありました、大変ありがとうございました。

会費の納入期限は原則2月末ですが、目標は50名以上ですのでまだ足りません、忘れている方よろしくお願いします。

5月に現役が九州大会に参加します。会費はボール等を寄贈しますので、その購入費用に使います。皆さんの協力よろしくお願いします。

70年代 12名
 吉村、銘苅、浦崎、下里、松原(正)、松原(千)、真栄城、新里(泰)、安田(順)、 桐野、有安、井上(浩)

80年代 5名
 山城、佐藤(公)、井上(大)、井手口、平子

90年代 2名
 森田、金子

2000年代 1名
 玉代勢

40周年祝賀会に参加できなかったOBからも会費の振込みがありました、OB会は現役のサポートをします、またよろしくお願いします。
Posted by 真栄城 at 2015年04月12日 19:57
交流戦のお知らせです。
現役とOBの交流戦を5月10日日曜日13時琉大グラウンドで開催します。

当日の日程

12:00 集合

13:00 試合開始

15:00 OBから現役へ用具の寄贈式
      写真撮影

17:00 懇親会 (一郎屋 宜野湾店)

多くのOBの参加よろしくお願いします。それからプレーに自信のないOBの皆さんはぜひ応援団として参加よろしくお願いします。
Posted by 真栄城 at 2015年04月26日 11:28
5月10日日曜日に交流戦を開催しました。

当日は母の日でしたが、浦崎、喜屋武、宮城、天願、仲座、中村、真栄城、仲地の8名のOBの参加がありました。ありがとうございます。

OBも久しぶりの交流戦で、現役の投手と対戦することができ、ハッスルプレーで汗を流しました。

交流戦の前にはOB会長の浦崎さんから現役にOB会から奨励金の寄贈をしました。
当初は用具の寄贈を予定していましたが、協会の登録費、参加費等年間でおよそ10万円かかるとのことでしたので、今回は急遽奨励金にしました。

それから会計から4月のOB会費納入者の報告がありました。
21石谷、22土居,23喜屋武、24天願、25仲座、26中村(有)大変ありがとうございます。
現在会費納入者は26名です、忘れているOBの皆さんよろしく。
Posted by 真栄城 at 2015年05月14日 03:04
OBの皆さん元気ですか。

今年もあとわずか、ライナーズのOBに年賀状を書かなければと思い、浦崎OB会長に電話をして今日打ち合わせをすることにしました。

記念誌の住所録を見たら思わず懐かしくなり、同期の新里、村栄に電話をしました。二人とも元気そうでひと安心。

それから千名子から先月久しぶりにメールをもらいました。
内容は、宮崎で野球大会があり、沖縄代表で、市原教頭の石垣中が参加。

その応援に千名子と平澤津が応援に駆け付け、2勝1敗で全国大会への出場を決めたとのことです。

また、夏に市原が宮崎に来た時に、平澤津、マネージャーの林の4名で懇親会をやったとのことです。

年賀状には、OB会費の件も書いてあります。
来年もOB会で現役を支援しますのでよろしくお願いします。
Posted by 真栄城 at 2015年12月15日 11:49
お久しぶりです、OBの皆さん元気ですか。

先日浦崎会長から今年届いた年賀状を見せてもらいました。
24名のOBから近況報告を兼ねて届いていました。

70年代OB16名、80年代6名、90年代2名でした。
それから、セキコ、木場、千名子、3名のマネージャーからも、ありがとう。

また宛先不在で74新里、81安田、96當眞、01柿元、戻ってきました。
OB会名簿の住所変更をしますので浦崎会長まで連絡ください。

OB会の予定として、4月役員会、5月現役との交流試合を計画しています。
会計の宮城からは、昨年より会費の振込が多いと連絡がありました。

詳細は後日報告します。会費まだの方はよろしくお願いします。
Posted by 真栄城 at 2016年03月13日 21:21
OBの皆さん今晩は、先日会計から会費納入と寄付の連絡がありましたので報告します。

70年代 12名
  吉村、下里、銘苅、盛、真栄城、村栄、安田(順)、桐野、加治屋、成瀬、
  井上(浩)、有安

80年代 4名
  山城、下池、林(美)、山田(正)

90年代 3名
  嘉納、知花、佐藤(アキ)

200年代 1名
  玉代勢

以上20名のOBから振込みがありました。大変ありがとうございました。
それから89の山田君、92知花君くんから寄付がありました、ありがとうございました。

また、79成瀬くんからは2万円の振込がありましたが、会費は年間2千円ですが、間違いでしょうか、真栄城まで連絡ください。

今年も5月に現役と交流戦をやります。その時に会費で用具を購入して現役に寄贈します。
OB会は現役をサポートします、これからもよろしくお願いします。
Posted by 真栄城 at 2016年04月11日 01:10
現役とOBの交流戦のお知らせです。

4月14日にOB会の役員会を開催しました、参加者は浦崎、真栄城、堀井、74新里の4名でした。

交流戦を5月7日土曜日10時、琉大グラウンドで開催することを決定しました。
交流戦後に現役に用具等を寄贈します。

去年のOBの参加者は、8名でした。現役の部員が10名ほど?と聞きましたので多くのOBの参加をよろしくお願いします。
Posted by 真栄城 at 2016年04月16日 23:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。